秦を代表する大将軍「麃公」は、作中で数々の名言・名セリフを残しています!
戦に対して独特の考えを持っている麃公の言葉は、シンプルですがとても印象に残る言葉ばかり!
本記事では、そんな麃公の名言・名セリフの紹介に加えて、キングダムの何巻で見れるかまとめていきます!
キングダム:信は麃公(ひょうこう)の盾をいつ使う?麃公が信に盾を渡した理由は?
キングダム:山界の王「楊端和(ようたんわ)」の魅力的な名言・名台詞10選!
目次
キングダム:麃公(ひょうこう)の名言・名セリフ集
蛇甘平原の戦い

第6巻 第59話『嗅覚』より
「各地で同じように戦っておるように見えるが、それぞれは実に多様に盤上を揺り動かす。
一の働きが十を動かし、千につながり万を崩す。
小から始まる連鎖が大火を呼び込み、戦局は一気に終局に向かう。
そして今、異彩を放つ場所があった。
そういうところには”何か”がある。
戦とはそういうものじゃのォ、皆の者。」
この戦いで秦の歩兵は、魏の戦車隊に一方的にやられていました。
信や羌瘣がいた戦場だけは奮闘を見せますが、広大な戦場で、ほんの一部の騎馬隊を討ったにすぎず、大局に影響を与えるものではありませんでした。
しかし、麃公はこの信達の奮闘を見逃さなかったのです。
そして信達の元へ、待機させていた騎馬隊全軍を送り込み、劣勢だった戦いを一気に優勢に!
本能で火の起こし所を感じ取ってから、一気にそこに力を注いで勝利に繋げてしまう、麃公の武将として嗅覚の良さが顕著になったシーンでした!
第7巻 第71話『大将対決』より
アマゾンプライムビデオで
キングダム発見!麃公将軍 対 呉慶将軍
本能 対 知 激熱だわ。。。#キングダム pic.twitter.com/usl7AgFRxn
— たーしー🍛(最近タケシと呼ばれます) (@takeshi19860216) July 8, 2019
「呉慶ェ、貴様一騎打ちに出たのは、武人の血が騒いだからではないな。
どんな下らぬ理由で、この儂に挑んで来たァ。
殺す前に聞いておいてやろうぞォ。」
呉慶と刃を交えただけで、呉慶が一騎打ちに出てきたのが、武人の血が騒いだからではないと感じ取った麃公。
さすが本能型の将軍ですね!
第7巻 第72話『亡国』より ①
「下らん負け犬の感傷だな!!
…小国の淘汰は戦国の世の常!
貴様のなめた苦汁などそこら中に転がっておるわ!!」
呉慶がなぜ麃公との一騎打ちに出てきたのか?
それは、自分が国を亡くした過去の経験から、侵略者を許せないという強い思いがあったからでした。
亡国の話を聞いて、呉慶に同情した読者の方は多いのではないでしょうか?
しかし、麃公はこの呉慶の話を下らないと一刀!
戦国の厳しさを痛感させられたシーンでした。
第7巻 第72話『亡国』より ②
「将ならば、敵軍にどうやって勝つか!!それ以外に心囚われることはない!!
将の責務よりも私情を優先させた貴様に待つのは敗北の2文字。
来い呉慶!秦国大将軍の名において引導を渡してやる!!」
”将の責務よりも私情を優先させると敗北する”というのは、キングダムの作品においてとても重要な言葉だと思います。
長平の恨みに囚われた趙将「万極」も、摎の仇である龐煖を討つために馬陽に出陣した「王騎」も、私情を優先させて敗北しています。
今後、キングダムを読み進めて行く上で、戦場に私情を持ち込んだ将が敗北するのかどうか、意識して読むと面白そうですね!
常に戦に勝つことだけを考える麃公が言うので、説得力があります。
第7巻 第73話『帰国』より
「王騎、酒じゃァ。」
”用事があるので帰る”と一度断った王騎に、もう一度麃公が言った言葉です。
王騎よりも麃公の方が年齢が高いのか、力関係は麃公の方が強いのだとわかるシーンでした。
函谷関の戦い

第25巻 第266話『因縁の子』より ①
「これより先は臭くてかなわん。引き返すぞ。」
呉鳳明の戦術「流動」を本能で悟り、罠にはまることなく引き返したシーンの言葉です。
本能型の将軍の嗅覚の鋭さがよくわかるシーンでした!
第25巻 第266話『因縁の子』より ②
「ここで、この兵力で魏軍の足止めをはかるぞ。
それが今は前線の漢達の役目じゃァ。」
合従軍に攻められていることに気付き、一早く現場で対応した麃公。
麃公は秦の将として、あくまで咸陽・本営の指示に従う意思を見せながら、本営が策を考える時間を稼ぐため、現場判断で魏の足止めをはかります!
このように急な戦いにも柔軟に対応できる将の存在はとても大事ですね。
第25巻 第271話『開戦の口火』より
https://twitter.com/G_Samurai98/status/1287924486705016832
「突撃じゃあ」
合従軍戦開戦の号令は、メンツを気にする大国楚が担うことに。
そして楚軍総大将「汗明」が、軍の士気を高めるため話し、最後に開戦の号令をかけようとしたそのとき…
麃公が「突撃じゃあ」と号令をかけ、良いところをかっさらうシーンです!
ここは見ていて気持ちが良かったですし、さすが麃公!と笑えましたね(笑)
第27巻 289話『化けてみせろ』より ①
麃公将軍と酒を飲みたい🍶
めっちゃ励ましてもらいたい。
#キングダム飲み会 pic.twitter.com/9fyqbcfqFo— シモ剣☠️🏴☠️【MRT】 (@XxshimokenxX) July 4, 2021
「飲むぞ、小童ァ。夜は勝利の美酒に酔いしれる。それが戦人の醍醐味じゃァ。
飲めい小童。今日の勲功者は貴様じゃァ。」
麃公が、万極を討った信を称えに、夜営地に酒を持ってきてくれたシーンです。
大将軍からすると、信はかなり格下の千人将ですが、身分関係なく接してくれるのが麃公の魅力の一つですね。
酒を飲みながら、戦に対する考えを話してくれる麃公との時間は、信や河了貂にとって、とても勉強になる時間だったのではないでしょうか?
第27巻 289話『化けてみせろ』より ②
「戦は生き物じゃァ、始まってみねば分からぬわ。
展望などあるかァ。バハハハ。
重要なのは一つ…”火つけ役”が”火の起こし場所”に、出現できるかどうかじゃ。」
これは戦に対するずば抜けた嗅覚を持つ麃公だから言える言葉ですよね。
常人が麃公の真似をして、展望なしに戦い始めると大敗すると思います(笑)
第28巻 第304話『信の閃き』より
「戦況を見るということは自軍の余力を見ることも含む。
そこを抜かすと味方を多く殺すぞ、愚か者。」
味方を多く殺す麃公に言われたくない!と思う発言ですが…(笑)
いつも味方を多く殺す麃公は、自軍の余力を見た上でそうしているということなのでしょうか…?
第30巻 第322話『麃と飛』より
麃公/キングダム
本能型の武将
戦略ではなく勘で敵を倒していく pic.twitter.com/SKGdJjwXKR— そらえもん (@soraemon_9099) August 31, 2020
「なかなか楽しい濁流であったぞォ。
貴様が”大炎”李牧か、思ったよりヒョロイのォ。
さァて首をもらおうか。」
今まで破られたことのない李牧の流動を、勘で見破った麃公。
しかも”なかなか楽しかった”と笑っている麃公からは、どこか余裕すら感じられます。
李牧の範疇を超える、本能型の極みにある武将であることが証明された瞬間でした!
第30巻 第324話『ど阿保』より ①
「己の中の大いなる矛盾に気付かず、一人もだえておるただのど阿保じゃ。」
麃公は呉慶との一騎打ちのときと同様、龐煖と刃を交えただけで、龐煖がどんな男なのかを見抜きます。
戦局だけでなく、人間性も本能で見破ってしまうのですね…!
六大将軍の摎や王騎を討った、無敵の龐煖を「ど阿保」と呼ぶ麃公のセリフにスカッとするシーンでした!
第30巻 第324話『ど阿保』より ②
「先に行って待っておれィ。
こ奴の首を手土産にすぐに行くぞィ。」
一騎打ちで龐煖を討つことは諦めていないにも関わらず、この死地から生きて脱出することは諦めているという、何とも複雑な心境が窺えるセリフですね…。
このセリフを見るまでは、麃公は龐煖を討ってくれると思っていたので辛かったです。
第30巻 第325話『前進』より ①
ワイの中の最近の三浦アツ
・味方の被害甚大だが最後の最後で勝ち点をあげる
・戦術は最低限、本能型の極地の将軍
・特定の部下に異常に好かれる三浦アツ麃公将軍説 pic.twitter.com/Dz7bkdUUzD
— タマクルド♦ (@1minato3) August 25, 2021
「童信。前進じゃァ。
ここは貴様の火を燃やし尽くす場所に非ず。
咸陽へ行け、童信。」
李牧の作った渦の中に1人取り残された麃公を、信が助けに行こうとしたときに、麃公が信に言ったセリフです。
麃公は、ここへ来たら信は死んでしまうと判断し、信を守るため咸陽へ行くことを命令したのだと思います。

第30巻 第325話『前進』より ②
名言🔥🔥🔥#キングダム#麃公 pic.twitter.com/fYFDmmyhdM
— あそこのメンエスオーナー🦉 (@asoko_owner) November 5, 2020
「火を絶やすでないぞォ。」
麃公の名言中の名言ですね!
麃公の最期のセリフ。
このシーンは涙なしに見ることはできません。
麃公らしい、信への「生きろ」というメッセージでした!
第30巻 第326話『うまい酒』より
「儂はただ戦場で戦い、勝利し、その夜うまい酒を飲めれば、それで満足じゃったからのォ。」
麃公は、六大将軍や、史に名を刻むことに興味がありませんでした。
ただ戦に勝ち、うまい酒が飲めれば満足という言葉は、強い麃公が言うからこそ、格好いいセリフになりますね!
キングダム:麃公(ひょうこう)の名言・名セリフまとめ

麃公の名言・名セリフを、何巻で見れるのかまとめました。
独特な話し方のせいか、麃公が話すことは、全て名言に聞こえますね!
函谷関の戦いで戦死してしまいますが、数々の名言・名セリフを残し、読者に強烈な印象を残したキャラクターではないでしょうか?
是非、漫画やアニメで麃公の活躍シーンをご覧下さい!

現在U-NEXTでは、アニメ鬼滅の刃が全話見放題になっています!*
無料トライアルキャンペーン期間である31日間で解約をすれば追加料金は一切かかりません^^
この無料トライアルキャンペーンはいつまで続くかわかりませんので、今すぐ無料で試しに登録をし、楽しみましょう!
しかも登録をするだけでポイントが600円分もらえて、そのポイントで漫画も1冊無料で読めてしまいます!
今すぐ鬼滅の刃のアニメも鬼滅の刃の漫画1冊も無料でお得に楽しんでしまいましょう^^