『鬼滅の刃』といえばいま何かと話題になっている人気漫画作品。
鬼と戦う鬼殺隊の隊士たちは「全集中の呼吸」というものを習得し、その呼吸を使って鬼を倒します。
その「呼吸」にはその人その人にあった「呼吸」というものがあります。
そのためいろいろな種類の「呼吸」が存在。
今回の記事ではそんな数多く存在している「呼吸」について一覧にしてみました。
派生して誕生している「呼吸」についても分かりやすくなっているのでぜひ最後まで読んでみてください。
鬼滅の刃で登場する「呼吸」とは?
鬼殺隊の隊士たちは鬼を倒すために「全集中の呼吸」と呼ばれる呼吸法を習得します。
この「呼吸」は鬼と戦うためには必要不可欠であり、「呼吸」を習得できないと鬼を倒すことすらできません。
そのため鬼殺隊に入隊したい者は「呼吸」ができるよう修行をするのです。
正しい呼吸法を習得し、体内の爪のさきまで酸素を巡らせることで身体能力を飛躍的に底上げさせることが可能になります。
これが鬼殺隊の人々に「全集中の呼吸」と呼ばれているものです。
戦闘中に負傷してしまった時でもこの「全集中の呼吸」をうまく使いこなせば止血をすることでも可能となるなど、習得してしまえば色々なことができるようになります。
また「全集中の呼吸」を応用できれば、剣技としても繰り出すことが可能です。
鬼殺隊士たちにの剣技には様々な流派が存在しています。
枝分かれしている流派ではありますがそれら流派の元としてある呼吸は「日の呼吸」と呼ばれている呼吸です。
呼吸は「日の呼吸」に始まり、現在では「水の呼吸」「雷の呼吸」「炎の呼吸」「風の呼吸」「岩の呼吸」と5つの呼吸に枝分かれしています。
この5つの呼吸からさらに「花の呼吸」「霞の呼吸」「蟲の呼吸」と派生しているようです。
鬼滅の刃「呼吸」一覧
ここからは現在作品で登場してきた「呼吸」を一覧にまとめていきます。
呼吸の分類は以下の一覧の通りです。
呼吸法の派生図やばい
分かっちゃいたけど雷の派生が音なの無理みが強いし、獣って風の派生だったの!? pic.twitter.com/chaGCImLCN— †┏┛藍華┗┓† (@hosikageaika) July 4, 2019
鬼滅の刃呼吸一覧「日の呼吸」
「日の呼吸」は呼吸法全ての大元と言われているものです。
この「日の呼吸」は現在の鬼殺隊ではあまり知られていないません。
そのこともあって継承者は見当たらず、誰にでも使いこなせるような呼吸では無いようです。
かつて「日の呼吸」呼吸を習得していたのは「継国縁壱」という剣士、ただ1人でした。
主人公・炭治郎の父は、「ヒノカミ神楽」という別名で「日の呼吸」のことを呼んでおり、ヒノカミ様への奉納の舞にし、応用していました。
なぜ炭治郎の父が「ヒノカミ神楽」を知っていたのかは分かりません。
縁壱と血縁関係があるわけでもいないため、経緯が謎です。
それどころか、なぜ「ヒノカミ神楽」と呼ばれているのかも分かりません。
#鬼滅の刃 感想
なんと『日の呼吸』は始まりの呼吸で、全ての呼吸の大元でしたと。
だから炭治郎のお父さんは耳飾りとヒノカミ神楽を継承してほしいと言い、無惨さんは炭治郎に対して追っ手を放ったのですね。
そのルーツはやはり初代鬼殺隊当主の産屋敷さんなのかな?#wj31 pic.twitter.com/bvHDILej8y— ぐんぐにる (@Gungnir3228) July 3, 2017
「日の呼吸」を継承するものは花札のような耳飾りを受け継いでいるということはわかっています。
それ故に鬼舞辻無惨はその花札のような耳飾りをしているものを目印にして、鬼と共に殺していました。
体に痣がある者は「日の呼吸」継承できる素質があると言われているようですが、炭治郎の額にある痣は生まれた後、弟を守った際におった火傷だそうで、どこまで痣のことが真実であるかは謎です。
しかし、炭治郎の額の痣は高揚してくるとよりはっきりくっきりとしたものになり、また普段よりも大きくなっています。
そのためこの痣は無関係とは言い切れないかもしれません。
鬼滅の刃呼吸一覧「水の呼吸」
炭治郎が初めて覚えたのは「水の呼吸」でした。
炭治郎の師匠である、育手・鱗滝左近次によって教えてもらいました。
「水の呼吸」をは「水柱」である冨岡義勇も使っている呼吸。
これら呼吸は「育手」が習得している呼吸法を教えてもらい、学んでいるようです。
水のようにどのような形にも変わることができる動きがなんといっても特徴的。
そのためいろんな場面であっても鬼と戦うことができる、万能な呼吸のようです。
水の呼吸、水流飛沫・乱もかっこいい‼
響凱の過去や涙を流して消滅する最期が好き。#鬼滅の刃 #鬼滅の刃好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/C6JJjhTxW9— team (@510ult) February 26, 2020
防御力に関してだけいえば、「日の呼吸」よりも柔軟に対応することが可能な「水の呼吸」の方が上。
呼吸の基本の一つてある「水の呼吸」の使い手は多く、そのために今まで使い手が途切れるようなこともなく、常に「柱」として存在し続けています。
基本の型は全部で10個です。
鬼滅の刃呼吸一覧「雷の呼吸」
呼吸の基本とされる5つの呼吸に、「雷の呼吸」も含まれています。
他の呼吸と比較すると、足に意識を集め、技を出すのが特徴です。
このことによって、雷にも似た速さで技を繰り出すことが可能となっています。
全集中 雷の呼吸
壱ノ型 霹靂一閃!
試合の時に
慶進、徳商、長府、下短の誰かがフリースロー決めたら
コレやります!
宇部商の牛女は無条件でやれ! pic.twitter.com/KBxYQ5LJbU— チーム控え目😑 (@risingtide6_6) March 2, 2020
そんな善逸の師匠は元雷柱であり、育手でもある桑島慈悟郎。
善逸の兄弟子である獪岳も同じく雷の呼吸を使えますが、鬼になってしまったがために師匠である慈悟郎は自害をし、その全責任をとりました。
「雷の呼吸」の基本の型は6個です。
鬼滅の刃呼吸一覧「炎の呼吸」
「炎の呼吸」も呼吸の基本の一つに含まれます。
「水の呼吸」と同じく、鬼殺隊の「柱」には常に「炎の呼吸」の使い手がいました。
かわせぶるんぶるん柱
炎の呼吸
ショートかえし天! pic.twitter.com/nEo2qwmsZl— くりぷ (@CRYPTANNEWS) February 27, 2020
使い手は「炎柱」である煉獄杏寿郎、そして育手でもあり元炎柱でもある杏寿郎の父・煉獄槇寿郎です。
技を使うときには足を止めて打つため、力強い技を放てるのが特徴的。
鬼滅の刃呼吸一覧「風の呼吸」
「風柱」である、不死川実弥が使い手です。
24.鬼滅の刃 不死川真実 風の呼吸 漆の型 頸風・天狗風
天狗の巻き起こす竜巻のような風をだし、鬼の頸をねじ切ることからつけられた技。 pic.twitter.com/Hf9HdbOslj
— ベル∞@坊ちゃん (@bel_infinity_) March 5, 2020
力強い風を起こし、その風をそのまま鬼へと放つ技を繰り出すのが特徴です。
鬼滅の刃呼吸一覧「岩の呼吸」
モンスト鬼滅コラボ第3弾予想
ガチャ其ノ壱☆6
光)悲鳴嶼行冥 パワー型 反射ゲ
アビリティ MSm/ABL/魔方陣ブ
ゲージ) 弱点キラー/魔封じ
友情 スクランブル
白爆発
SS 岩の呼吸 肆ノ型 "波紋岩・速征"
鉄球と斧を振り回し攻撃/ボスに追い討ち#モンスト好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/5WWCemDp4y— はるの△ナルベル (@m__Harno) February 22, 2020
使い手は「岩柱」である悲鳴嶼行冥。
悲鳴嶼がもつ武器である斧には鎖が繋がっていて、その先には鉄球がついています。
鬼滅の刃呼吸一覧「蛇の呼吸」
「水の呼吸」から派生とされているのが「蛇の呼吸」。
使い手は「蛇柱」伊黒小芭内です。
蛇の呼吸・弐ノ型 狭頭の毒牙
蛇がうねるような死角を狙う斬撃
出典https://t.co/OtfLReXJNJ pic.twitter.com/T6r3bGTqCn
— 佐伯フミヤ (@p3c7wMVaWXcfTdC) December 8, 2019
特徴は蛇のように見える太刀筋です。
鬼滅の刃呼吸一覧「花の呼吸」
「蟲柱」胡蝶しのぶの姉である、今は亡き胡蝶カナエが使用していた呼吸が花の呼吸です。
現在では、炭治郎の同期である栗花落カナヲが継承して花の呼吸の使い手となっています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
花の呼吸 肆ノ型 『紅花衣』っ……!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ pic.twitter.com/Kg1AjVjCKO
— 天野 理子 (@amano_riko_) June 11, 2019
花を描くような技の軌跡からとった名称だと思われます。
特徴は連続技が多いところです。
鬼滅の刃呼吸一覧「蟲の呼吸」
「花の呼吸」から派生したものが「蟲の呼吸」です。
柱である、胡蝶しのぶが使い手。
鬼を滅ぼすためには頸を切ることが絶対条件です。
ですが、しのぶは首を切ることができないため、鬼を殺すために自身で開発した毒を使って戦います。
https://twitter.com/Rui__kagen/status/1215994846550249472それが「蟲の呼吸」。
刺す技が多いのが特徴で、それらの技を繰り出した時に毒を流し込めるようになっており鬼を毒殺しているようです。
技は「〜ノ舞」という呼び方をしています。
鬼滅の刃呼吸一覧「音の呼吸」
「雷の呼吸」から派生して生まれたものが「音の呼吸」です。
使い手は「音柱」である、宇髄天元。
鬼滅の刃
音柱・宇髄天元
音の呼吸:伍ノ型 鳴弦奏々(めいげんそうそう) pic.twitter.com/64JugE4D6p— comic_oni (@comic_nyan) August 25, 2019
派手好きな宇髄、技を繰り出す度に爆発が起きています。
その爆発があるからこそ破壊力は抜群です。
宇髄の武器は特徴的で、日輪刀に鎖が繋がっていて、その鎖を使って振り回すように鬼を斬り付けていました。
鬼滅の刃呼吸一覧「恋の呼吸」
「恋の呼吸」は鬼殺隊・恋柱である甘露寺蜜璃が使用している呼吸です。
甘露寺は常人の筋肉密度の6倍あるという女性らしい体つきからは想像のつかないような筋肉の持ち主です。
そして女性らしい筋肉の柔らかさも兼ね備えていて、それらを生かした攻撃をするのが得意。
恋の呼吸 pic.twitter.com/jf1RmHURXx
— グラブルをする風野灯織bot (@iris_rabbitmic) February 26, 2020
そのため、甘露寺が繰り出す技は音柱の宇髄よりも速い!なんて噂もちらほら。
甘露寺の日輪刀は鞭のようにうねり、長いものです。
鬼滅の刃呼吸一覧「霞の呼吸」
「霞の呼吸」は「風の呼吸」から派生した呼吸です。
高速移動をしながらでも技を繰り出すことができます。
使い手は霞柱である時透無一郎。
#時透無一郎#霞の呼吸#鬼滅の刃 pic.twitter.com/EU4EswM34p
— あ つ し (@Atsushi__0517) March 1, 2020
剣の修行を始めてからたった2ヶ月で柱にまで登り詰めたという実力の持ち主。
そんな実力には文句のつけようがない時透が編み出した呼吸法なのです。
鬼滅の刃呼吸一覧「獣の呼吸」
炭治郎と同期である嘴平伊之助が編み出したものが「獣の呼吸」です。
そのため、他の呼吸から派生したものではなく「我流」になっています。
https://twitter.com/ino_sukesama/status/1235182332329349120なんといっても特徴的なのは伊之助が使用する日輪刀はひどい刃こぼれをしていて、二刀流ということ。
そのため切断力が強いのです。
攻撃技は「〜ノ牙」、移動などの技は「〜ノ型」と呼ばれています。
伊之助が常に編み出しているため今のところ型に限りはないようです。
鬼滅の刃呼吸一覧:まとめ
どうでしたか?
派生や我流など、多くの種類がありましたね。
その人にあったものが編み出されていくのでこれからも新しい呼吸が誕生するかもしれません。
鬼滅の刃をさらに楽しむためのポイントの一つなので、是非覚えてみてください。
コメント