ワンピースの中で一番泣いたストーリーは何ですか?
私は断トツでメリー号の話です!!!
と、言ってもメリー号の話ではウソップやロビンの話の方が中心でストーリーが進んでいたので泣き所はたくさんあったかと思います。
メリー号の話を読み返したい方、必見!
メリー号の話は何巻から読み返せるのか?
メリー号の話ってどんな話だったのか?
まるっとまとめてみました!
ワンピース:主要海賊船の名前を紹介!個性強すぎる海賊船も!?
ワンピース:メリー号の話は何巻から読める?
メリー号はルフィ達と様々な冒険を乗り越えてきた、立派な麦わらの一味です。
ルフィ達のとんでもない冒険もメリー号じゃないと、きっと乗り越えられなかったでしょう。
麦わらのメンバーの過去の話なんかは、泣ける話が多いです。
そんな中、私が一番泣けた話はメリー号の話ですが、ふと思いました。
何巻から読み返せばメリー号の話が読めるんだっけ?
読み返すのってメリー号の出会いから?
それともウォーターセブンから??
メリー号の出会いから読み返すのであれば、5巻から。
しかし、ワンピース前半は何度も読み返してるので頭に入ってます。
ではやっぱり、ウォーターセブン編!
ウォーターセブン編は34巻~46巻を読むことをおすすめします!
34巻~46巻で、ウソップ、ロビーの話までまるっと読むことが出来ます。
ワンピース:メリー号との出会い
前述しましたが、ルフィ達とメリー号の出会いはウソップの故郷・シロップ村でカヤから譲り受けたのが始まりです。
(ワンピース:ウソップ海賊団のその後は!?シロップ村のウソップ自警団とは!?)
ウソップも、メリー号と同じタイミングで仲間に加わったわけですが、船大工がいなかった麦わらの一味。
メリー号に何かある度に、ウソップが修理してきました。
一番メリー号に愛着を持っていたのはきっとウソップだったでしょう。
思い出しただけで泣けてきます…。
シロップ村編2
メリー登場#ワンピース #onepiece #ライン #LINE #公式ライン
48/307 pic.twitter.com/snvVy7Skfo— まーがれっと (@d_margaret_0922) May 29, 2017
軽く上述してますが、メリー号との出会いはコミック5巻、ウソップの故郷のシロップ村です。
富豪の娘・カヤを長期間騙し、家を乗っ取ろうとたくらんでいたキャプテン・クロから村と家を守ったルフィに贈られました。
カヤの家の執事・メリーが設計したため「ゴーイング・メリー号」と名付けられました。
ここからメリー号と麦わらの一味の冒険は始まりました。
海賊船なのに可愛すぎるデザイン…素晴らしいです。
ワンピース:メリー号の傷
メリー号の傷・ヨサクとジョニー
問題48 正解発表
ヨサクとジョニー#ナレ金勉強会 #ワンピース pic.twitter.com/rEL603rpXq
— 金さん (@kinsan_mh5) March 31, 2021
サンジが仲間入りするバラティエ編のちょっと前、ルフィとウソップが手に入れたばかりのメリー号から試しに大砲飛ばしてみると、壊血病で寝込んでいたヨサクへ命中。
怒ったジョニーが乗り込んできてメリー号の一部を破壊してしまいました。
仲間になったばかりなのに、一部とはいえ、もう破壊されてしまうとは…(笑)
ここからメリー号破壊の歴史も始まります…。
メリー号の傷・ラブーン
ワンピースのメリー号との別れが感動的だとテレビでやってた。僕も泣いたけど、メリーが大切にしてくれてありがとうってセリフのとこでゴムゴムの生花を思い出す。 pic.twitter.com/WQQxFj3s6B
— うさてつ (@rabbit_rabi) October 17, 2020
リヴァースマウンテンからグランドラインに入る際、舵取り棒が壊れてしまいます。
ゴムゴムの風船で崖にぶつかるのは阻止できましたが、入り口の双子岬には巨大なくじら・ラブーンがいました。
リヴァースマウンテンを下っているルフィ達には逃げ場もなく、避けることも出来ずに激突。
ラブーンも災難でした…。っていうかルフィもマストぶっ刺しとるやん…!
メリー号の傷・ワポル
https://twitter.com/yuginegi0422/status/1292113813798453249ビビが仲間入りして、アラバスタへ急いで向かう麦わら一行でしたが、道中ナミが高熱を出してしまいアラバスタへ向かう前に医者を探すことに。
しかし、突如ドラム王国へのログポースを探しているワポルと鉢合わせしてしまいます。
ルフィ達がドラム王国へのログポースを持っていないことがわかると、メリー号の側面を食べてしまいました。
完全に個人的な意見ですが、ワポルはワンピースの敵の中でも中々のくそ野郎というか魅力を感じないキャラですよね…。
でもチョッパー編はワポルが敵だったからこそ引き立ったような気もします(笑)
メリー号の傷・ヒナ
☆★ハッピーバースデー!ヒナ★☆
本日は、 ”オリオリの実”の能力者「ヒナ」の誕生日!
おめでとうございます!皆さまからのお祝いコメントをお待ちしております!#ワンピース #ヒナ誕生日サウスト宴会場 #ヒナ生誕祭2020 pic.twitter.com/Pnpzu4hzKN
— ONE PIECE サウザンドストーム (@onepiecets_info) March 2, 2020
クロコダイルを倒し、アラバスタに平穏が戻りました。
ビビと別れを告げ船で出航すると、スモーカーから援軍として呼ばれていた海軍本部大佐・ヒナ率いる精鋭・黒艦部隊が待ち構えていました。
黒艦部隊による攻撃で、メリー号の船底に多数の穴が開けられたため水漏れを余儀なくされました。
メリー号の無残な姿は悲しい姿でした…。なんてひどいことをするんだ…。
メリー号の傷・ベラミー
ワンピース新着記事!!(拡散数7)【トレクル】メリー号フライングモデルの性能が微妙でコーラつぎ込むか迷うわ……http://t.co/FinTmomhRW #ワンピース pic.twitter.com/tTcEZUf7pj
— えんたま(拡散数の多い良記事速報サイト) (@animato_summary) February 4, 2015
ルフィ達はジャヤで童話「嘘つきノーランド」の子孫、モンブラン・クリケットで出会います。
お宝の眠っていた場所であるジャヤにたどり着いたモンブラン・クリケットでしたがベラミーにお宝を盗まれてしまい、さらにメリー号の前部を切り落とされてしまいます。
ルフィは空島に向かうより先にベラミーと戦闘し勝利。
ウソップがメリー号をフライングモデルに改装しました。
今思えば、この時の傷が致命傷だったのではないでしょうか…。
メリー号の傷・シェラ
僕がワンピースで一番好きなセリフはシュラの「そんなに生きたきゃなぜ弱いっ!!!!」です。 pic.twitter.com/YOx0iZpry5
— のりあき@バッチ恋 (@pimpanther) June 8, 2014
無事に空島に着いたルフィ達ですが、四神官の一人シュラにより攻撃を受け、メインマストを燃やされてしまい、やむを得ずチョッパーがメインマストを折ります。
その夜、それまでメリー号を修理してきたウソップは何者かがメリー号を修理しているところを目撃しますが、気絶。
朝、目覚めるとメリー号は決して綺麗とは言えませんが元通りに修復されていました。
よくあんな状態で空島までたどり着けたな、メリー号…。
そして今だからわかる…お別れの時が近づいています。
ワンピース:メリー号・船の精霊「クラバウターマン」
さっき、その見た夢の話を旦那にしてたらワンピースのクラバウターマンみたいやなって言われて、メリー号思い出して涙出てきて声出んようになった。ちょっとでもあの子が自分のこと大事にしてくれたなって思ってくれたらえぇんやけどな。あかんわ。書いてたらまた。 pic.twitter.com/z5W69lXZoe
— 裕-hiro3s217 (@hiro3s217) March 19, 2021
空島編を終え、ウォーターセブンにて船大工のフランキーと出会います。
その時に、ウソップが見たという、船を修理していた謎の人物の正体を知りました。
その正体は船の精霊「クラバウターマン」。
「クラバウターマン」は船乗りに伝わる伝説で、大切に乗られた船にのみ宿る精霊と言われています。
大切に乗られてきたメリー号ですが、その中でも特に愛情を注いできたウソップだからこそ、その姿を確認できました。
ルフィ達のメリー号への扱いは、とても共感が持てましたが他の海賊からしたら普通ではないんでしょうか?
ワンピース:メリー号をめぐるウソップVSルフィ
久々にワンピースのウォーターセブン編を思い出し、アニメで初めてこのシーンを見たけど今大号泣😭
ウソップ「意地張ってごめ″ん″~」
ルフィ「早くつ″がま″れ″~」
はい😖
大号泣です😢
その前のゾロが一味を纏めた時、今週のワンピースの最後の花形の2人の会話を聞いて泣いた。
ワンピース最高😭 pic.twitter.com/IvJ8cyCZIZ— 🌞ケツメ・D・バカ⁺¹⁰⁸¨̮🪇🌮 (@ketsumekko7) August 23, 2021
クラバウターマンが宿るほど大切に大切にされてきたメリー号。
しかし、空島からの着陸の衝撃で船の竜骨を酷く損傷してしまったことが原因で航行不可能と判断されました。
悩んだ末、廃船を決めたルフィですがウソップはこれに猛反対。
意見が分かれ対立した二人ですが、ウソップは海賊団を抜けてルフィと戦います。
当然ルフィに勝てるわけもなく、しかしメリー号はウソップの手に渡りますがCP9の手により海に廃棄されてしまいます。
メリー号はボロボロの状態で廃船島へ辿り着きました。
ワンピース:メリー号との別れ
今日のONE PIECE
このアイスバーグさんとメリーとのやりとり…
アイスバーグさんの言葉って全て刺さるな~
船の鑑定のときにしろ、フランキーに対する言葉にしろ…
この次のページは会社では読めないな…#ワンピース#エニエスロビー#メリー号 pic.twitter.com/GKGa71Elr9— 庶民的な天竜人みたいな庶民のハル麦👒 (@lznuscrfbj_5566) February 22, 2021
廃船島にたどり着いたメリー号を見つけたのは、ウォーターセブンの市長であり伝説の船大工・トムの一番弟子のアイスバーグでした。
ルフィ達を助けに行きたいと願うメリー号の声を聞いたアイスバーグはメリー号を応急処置。
メリー号は無人のままルフィ達のいる場所へ向かいます。
CP9には勝てたものの、動けなくなって絶体絶命の大ピンチのルフィ達。
ウソップの海へ飛び込め!の声と共に全員に聞こえていたのか海へ飛び込みます。
そして、飛び込んだ先には二度と走れないと言われていたメリー号が「助けにきたよ」と待っていたのです。
メリー号のおかげで無事にエニエスロビーを脱出したルフィ達ですが、役目を終えたかのようなタイミングでメリー号は真っ二つになります。
船大工を引き連れアイスバーグがルフィ達を迎えに来た際に、メリー号を助けてくれとルフィに懇願されます。
しかし、アイスバーグに「もう眠らせてやれ。俺はこんな海賊船見たことがない。」と言われます。
そして、ルフィもそのセリフを聞いてメリー号を海に火葬することを決意。
ワンピースのメリー号はワンピースの中でも上位に入るくらい感動した! pic.twitter.com/ufdLOq5rHc
— 2110=NEET (@884322hys) October 17, 2020
ウォーターセブンへ戻る途中、メリー号に火をつけます。
火が回り燃え尽きようとしているメリー号を見守っていると、メリー号から最後の声が聞こえてきます。
「今まで大切にしてくれて どうもありがとう
ぼくは 本当に 幸せだった」
その場にいた全員に聞こえていて、ルフィもメリー号へ感謝を伝え、メリー号は沈んでいきました。
ワンピース:メリー号の話は何巻から読めばいい?どんな別れだった?まとめ
メリー号のお話、どうでしたでしょうか?
これを見て、読み返そう!とい気になった方や、読み返す時間はないけどどんな話だったかだけでも知りたい!という方のお役に立てれば良かったです!
自分でもまとめていて、メリー号は大分痛い目に合ってきたんだな…頑張ったな…と、また泣きそうになりました(笑)
日本にも付喪神というものがありますが、大切にしてきた本来感情なんて宿らない”物”にこういう形でスポットが当てられると泣けます…!
一言だけワガママを言うなら、クラバウターマンの伏線はもうちょっと増やしてほしかったし、メリー号にももうちょっと長めの出番が欲しかったなぁと思いました。
今はサニー号で、出るのかわかりませんが、サニー号のクラバウターマンの登場も楽しみです。
コメント