週刊少年ジャンプ連載中のワンピース1052話の、ネタバレ予想考察をお届けします!
1051話では、ワノ国の新将軍「光月モモの助」が誕生しました!
28歳のモモの助はなかなかのイケメンでしたね。
ほぼ1話がモモの助の演説でしたが、どの言葉も8歳とは思えない将軍らしい立派な言葉でした。
錦えもんと菊も生きてその場に現われましたし、少しメンバーが足りなかったり欠けていたりしましたが、赤鞘九人男が揃ったといえます。
小さいお玉が両親の死を受け、コマちよと雪の中で傘売りをして生きてきたことや、天狗山飛徹に救われたこと、素直に希望を持ち未来を信じてきたことなどが描かれ胸をうちました。
そして、ヤマトのサニー号への「乗船宣言」は清々しく良かったです(笑)
麦わらの一味全員集合したことで、ひと安心といったところでしょうか。
(ワンピース1051話ネタバレ確定記事はこちらです→ワンピース:最新1051話ネタバレ確定!新将軍光月モモの助!ヤマトはサニーに乗船宣言! )
では、1052話ではどのような展開になるでしょうか?
今回も妄想てんこ盛りで書いていきたいと思います!
最後までお付き合いお願い致します!
目次
ワンピース:ネタバレ1052話予想考察!ヤマトは麦わらの一味には入らない!?

ヤマトは一貫して麦わらの一味の「船に乗る」と言い続けていますが、それは「麦わらの一味に加入したい」ということでしょうか?
恐らく麦わらの一味に加入したいという意味なのだと思いますが、私の中では少し違和感があります。
ジンベエと言いヤマトと言い強力な麦わらの一味がまた増えて、より一層最後の地へと向かう感が増しますね…。#今週のワンピ pic.twitter.com/azjgEvHaRI
— リュウケン@バカたれ (@maimaitelephone) June 5, 2022
ルフィが許可するかどうか?
ヤマトはルフィに「乗船の意思」を告げていますが、ルフィは「おう、いいよ」とは言っていません。
今までの仲間たちは、ルフィが強引に誘った人がほとんどで、ロビンだけがちょっと特殊でしたね。
ですが、ロビンが乗船した時も最初は敵ではありましたが、「おう、いいよ」と実に簡単に乗せています。
ルフィにとってヤマトの乗船は「本能でピンとくる相手」ではなかったのだと思うのです。
ワンピース:ヤマトの母親は誰?気になるカイドウの奥さんとなる人物は誰だ!?
ヤマトが自身を「おでん」と言っている限りは・・・
ヤマトがワノ国から離れてかつてのおでんのように、自由に冒険したいと思っている気持ちは本当だと思います。
ですがヤマトは「自分がおでんだ」と言っているのですよね。
おでんじゃないでしょ?
おでんに憧れていることと、ヤマトがおでんであることは全く違います。
自身の意思、ヤマトがヤマトとして冒険をしたいのか、おでんに憧れているからおでんのようにやってみたいのか。
そこは大きな違いですし、ルフィにとってはそこが重要なのではないでしょうか?
ヤマトの過去が辛く悲しく苦しいものだったからこそ、それでも、だからこそ、「おでんことヤマト」ではなく「ヤマトなんだ、自分がこうしたいんだ」という強い気持ちを持って生きなければルフィに認められない気がするんですよね。
ワンピース:カイドウの子供・ヤマトの能力を徹底解説!!大口真神とは!?
ヤマトはワノ国の守り神
ヤマトの能力「イヌイヌの実モデル“大口真神”」はワノ国の守り神と言われています。
ヤマトはもう自由の身になったわけですから、海に出るのは自由です。
遊びに行くのも冒険に行くのも自由になったからこそ、ワノ国に残っても不自由ではないと思います。
モモの助の助けとなり、勇気の源となってきたヤマトは、モモの助といいコンビのように見えましたが、麦わらの一味の誰とどのような絡みで仲間の1人になるか?そう考えるとなんともピンときません。
ワノ国の警備長のような形でギフターズを仕切りワノ国を守っていくというのはどうでしょう?
ギフターズを叱り飛ばしたり、命令することが出来るのは今ではヤマトくらいでしょうしね。
それで「ワノ国の海賊」と名乗ってもいいですし、麦わらの傘下に入ってもいいと思います。
ヤマトの希望はそれでも叶えられるのではないでしょうか?
ワンピース:ネタバレ1052話予想考察!ゾロの見た死神は結局幻だった!?

ゾロの見た死神は何んだったのか
ゾロはキングを倒した後、1038話で自身で動くことも出来ないほどのダメージを受け、その目の前に鎌をふりかざす死神を見ました。
ワンピース:最新1038話ネタバレ確定!キッドとローが遂に四皇を倒す!?ゾロの前に死神が!?
ゾロらしからぬ「止まれ・・・やめろ!」と叫び、明らかに動揺しているのがわかりました。
その死神は何なのか?
未だにその正体はわからず、様々な考察もされています。
(こちらをご覧ください→ワンピース:ゾロの前に現われた死神の正体は!?ゾロは死ぬ!?死神の伏線を考察! )
その後1051話でルフィと並んでチョッパーの治療を受けるまで、何度か登場していますが一度も意識を取り戻すことはありませんでした。
今死んでいないのなら、ゾロの命をもらいにきたいわゆる「死神」ではないと思います。
死神はブルックではないか?とも考えましたが、これもここまでの話を見ていると違うことがわかります。
もしブルックなのだとしたら、ゾロの前に自分が現われたのだという話が出るはずですからね。
残るは「超回復薬の副作用」になりますが、やはりこれなのかなぁ?
ゾロが死ぬ💀かもって考察ながれてるけど俺はそうは思わん!!!!!😏
ゾロがこう言うてるのだから絶対死なんよ!
これも伏線回収だと思うから、絶対!!!!!
俺はゾロのことを信じる😤😤#ワンピース #ワンピース考察 #ロロノア・ゾロ #ゾロ #死神 #ワンピースネタバレ pic.twitter.com/JOQG9BO784
— らいくん(19)【Apex民】 (@raikun_095) April 18, 2022
明るい兆しも見えた
1051話で錦えもんと菊の丞が復活を果たしています。
2人とも「もう死ぬ」と思いましたよね!?
かなりの重傷を負っていて、雷ぞうの技で洪水になった時にも自力で動くどころか意識もありませんでした。
ですがそのすぐ後に、錦えもんについては自力で歩いての登場をしています。
まだ描かれていない「何か」があったのかもしれませんけど、その何かがあったのだとしてもその何かは超回復することが出来るわけですよね?
ゾロと同じ薬を使ったのだとすると、2人にも今後死神が見えてしまうかもしれませんが・・・
とにかく「死の予感」すらした2人が復活していることが今は重要です。
そしてルフィは、ニカ化することで体力を消耗しよれよれのおじいさんのようになっていました。
そこから無理をして再びニカ化し、カイドウとの戦いを経て勝利しながらも倒れてしまったことで、こちらも超重傷と思われました。
ですがルフィもまた1051話で、うっすら笑みを浮かべているのです。
顔色もいいですし、しわしわよれよれにもなっていません。
もしかすると私の考えすぎ・・・?
あのスリラーバークでの「なにもな゛かった!」の時も、ゾロもうダメだー(泣)と思いましたが、少しずつ回復してくれましたよね。
重傷ではありますけど、チョッパーの治療で回復する!?
そんな気持ちになれるほど、錦えもんと菊の丞の復活劇と、ルフィの明るい微笑みは希望をくれました。
ワンピース:ネタバレ1052話予想考察!ヤマトは加入しない!?ゾロと死神は!?まとめ

ワンピースネタバレ1052話予想考察をお届けしました。
ヤマトの加入うんぬんも、ゾロの復活うんぬんも、1052話では解明されないかもしれませんね。
ちょっと気が早すぎでしょうか?
ワノ国編も「ひと段落」ついたことにより、次の展開を考えるには膨大な伏線が仕込まれています。
カイドウやビッグ・マムはこのまま死んだとは思えませんし、CP0やズニーシャに海軍の動向もまだまだわかりません。
当然何より楽しみにしている「大宴会」もやらなければいけません!
ただこの「ひと段落」を待ちわびていた読者さんも多いのではないでしょうか?
今後どの方面に展開されていくのか楽しみに待ちたいですね。
ワンピース1052話は、6月13日発売の週刊少年ジャンプ28号に掲載予定です。

現在U-NEXTでは、ワンピースが全編見放題になっています!*
無料トライアルキャンペーン期間である31日間で解約をすれば追加料金は一切かかりません^^
この無料トライアルキャンペーンはいつまで続くかわかりませんので、今すぐ無料で試しに登録をし、楽しみましょう!
しかも登録をするだけでポイントが600円分もらえて、そのポイントで漫画も1冊無料で読めてしまいます!
今すぐワンピースのアニメもワンピースの漫画1冊も無料でお得に楽しんでしまいましょう^^